オンライン婚活で他の参加者と差をつけるポイント
オンライン婚活は携帯やパソコンなどの端末を使ってオンライン上で異性と出会う新しい婚活スタイルです。
パーティー形式とはまた違った意識の使い方となるのでこちらを参考にしてみてください。
① 開催時間より早めにログイン(入室)
婚活パーティーやバスツアーなどと同様、時間ギリギリに参加するのは印象が良くありません。
時間に遅れなければいい、ということではなく少なくとも開始時間5分前までにログイン(入室)することを意識してください。
オンライン婚活の場合、ネット状況やカメラの不具合などでスムーズにログインができないことがあります。
カメラと映像が安定しなければイベント自体が遅れ、他の参加者全員に迷惑をかけてしまうことも。
スムーズにログインができないのは他の参加者全員に見られてしまいます。
Zoom機能を使ったことのある方でも早めのログインを心がけておいてください。
② ネット環境の確認
ネット環境が良い場所で行いましょう。
通信環境が悪いと会話中に音声が途切れたり、画面が止まってしまう事があります。
使用している端末の近くに携帯やパソコンなどを置いたり、車の中で参加したりするとハウリングを起こし音声が聞こえなくなる事例が実際に起きています。
せっかく異性の方と2人きりでお話ししているのにハウリングが邪魔をして声が聞こえない、なんてことになったらもったいないですよね。
ネット操作やハウリングは事前確認するようにしてください。
③ 背景をあえて変えてみる
スマートフォンやタブレットでできない機種もありますが、背景画像をあえて変えてみましょう。
例えば旅行したときの写真、行ってみたい場所の画像にすると「その背景はどこですか?」と話しが広がっていきます。
無料で画像を配布している会社もありますので好きな写真を設定して参加すると他の参加者よりも覚えてもらいやすくなります。
オンライン婚活はネット環境が良くないと相手の声が聞こえなかったり映像が止まってしまったりするので事前確認は必須です。
特に初めてZoomアプリを使う方、機械が苦手な方は自分でアプリを開いていろいろと触ってみてください。
当日になって焦って操作しているところはなるべく見せたくないですよね。
ログインもトークもスマートにできるように準備万端で参加してください。